URLパラメーターは 、WEB広告の成果を把握するためには必須です。
WEB広告の成果を把握することで、今回の施策は何がよかったのか?今後何を改善していくべきかなのかが見えてきます。
今回は、URLパラメーターの種類と設定方法のほかに、URLパラメーターを利用してWEB広告の成果を把握するための知識とその後の活用方法もご紹介していきます。
パラメーターとは
パラメーターとは、コンピュータが参照元などを識別できるように、URLの後ろに半角のはてなマーク「?」から始まる箇所のことです。
https://azkk.co.jp/?utm_source=google&utm_medium=cpc
パラメーターには、「アクティブパラメータ」と「パッシブパラメータ」の2種類があります。
ここからは、「アクティブパラメータ」と「パッシブパラメータ」の違いについてご紹介いたします。
アクティブパラメータ
アクティブパラメータとは、簡単に言うと「見たいページに飛ぶためのURL」のことです。
服などをインターネットで購入する際、色の選択を行うと下記のようにアクティブパラメータが変化します。
黒色を検索:XXX.html?color=black
白色を検索:XXX.html?color=white
上記のように、ページのコンテンツで変化するパラメーターを「アクティブパラメータ」と言います。
パッシブパラメータ
パッシブパラメータとは、簡単に言うと「流入元をコンピュータが把握するために必要なURL」のことです。
アクティブパラメータとは違い、ページコンテンツでは変化しません。
ご自身でURLに流入元などのパラメータを付与することで、Googleアナリティクスなどの計測ツールでユーザーの流入元や流入メディアを確認することができます。
パッシブパラメーターの種類
パッシブパラメータには、「utm_source」「utm_medium」「utm_campaign」「utm_content」「utm_term」の5種類があります。
それぞれのパラメータは、Google広告のアカウント構成では下図の位置となっております。
パラメータの正しい運用を行うためにURLの末尾に「?」を付けることや複数のパラメータを連結させるときは「&」を付けるなど守るべき設定があるので見ていきましょう。
※URLの末尾に「?」パラメータの連結には「&」を使用
utm_source(必須項目)
このパラメーターには、「参照元(source)」を付与します。
パラメータを付与する際は、必須項目となっています。
媒体 (GoogleやYahoo!など)ごとの計測を行う際に使用します。
(例)Googleからの流入:
https://azkk.co.jp/?utm_source=google
utm_medium(必須項目)
このパラメーターには、「メディア(medium)」を付与します。
パラメータを付与する際は、必須項目となっています。
粒度としては、前述した「utm_source(媒体)」より少し小さくなり、リスティング広告やメールなどメディアごとに計測を行うときに使用します。
(例)Google検索広告からの流入:
https://azkk.co.jp/?utm_source=google&utm_medium=cpc
utm_campaign
このパラメーターには、「キャンペーン(campaign)」を付与します。
「utm_campaign」は、上記2つのパラメータと異なり必須項目ではありません。
用途としては、WEB広告で複数のキャンペーンを運用している際、キャンペーン単位からの流入の計測を行うときに使用します。
(例)夏のセールキャンペーンからの流入:
https://azkk.co.jp/?utm_source=google&utm_medium=cpc&utm_campaign=summer_sale
utm_content
このパラメーターには、「コンテンツ(content)」を付与します。
「utm_contents」は、上記2つのパラメータと異なり必須項目ではありません。
「utm_content」は、キャンペーンの中身に複数のコンテンツ(広告文など)がありABテストを行う際に使用します。
(例)夏のセールキャンペーン内にあるコンテンツAからの流入:
https://azkk.co.jp/?utm_source=google&utm_medium=cpc&utm_campaign=summer_sale&utm_content=contentA
utm_term
このパラメーターには、「用語やキーワード(term)」を付与します。
パラメーターの中では、最小単位のものとなっています。
検索されたときのキーワードごとに計測が可能となりますので、Google広告などで検索キャンペーンを運用している際にサイトへ流入したキーワードを精査・設定などを行うときに有効です。
(例)検索キーワードからの流入:
https://azkk.co.jp/?utm_source=google&utm_medium=cpc&utm_campaign=summer_sale&utm_content=contentA&utm_term=webads
パラメーター付与の際の注意点
パラメーター設定を行う際の注意点がありますので、以下の3つは必ず把握しておくようにしましょう。
日本語の使用不可
パラメーター付与の際に日本語を使用すると、文字化けの可能性があり正しく計測することができません。
そのため、パラメーターに日本語は使用しないようにしてください。
アンカーリンクは末尾に
URLパラメーターを正しく付与するためには、適切な位置にアンカーリンク設置を行う必要があります。
アンカーリンク「#」を利用した場合のURLは、以下のようになります。
(例)ぺージ内の「アンカーリンク:#example」への流入:
https://azkk.co.jp/?utm_source=google&utm_medium=ppc#example
アンカーリンク設置を行う場合、URLの末尾に付与することを忘れないようにしましょう。
リダイレクトの際に注意
計測したいURLにてリダイレクトを行う際、付与したパラメーターをリダイレクト側にも付与しておかないとリダイレクトの際にURLに付与したパラメータの計測ができなくなります。
パラメーターの活用法
現代のネット社会において、様々な人がインターネットを利用し御社のサイトへ様々な経路から流入してきます。
パラメータを適切に付与しておくことで、サイトへの流入ユーザーがどのような媒体から流入したかという全体像だけでなく、どのようなキーワードから流入をしてきたかという細かい部分まで把握することが可能になります。
媒体ごとのパフォーマンスの比較
広告のパフォーマンスをよりよくしていくには、媒体ごとのパフォーマンスを把握しておくことが大変重要となってきます。
パラメータを付与せず様々な媒体で広告の配信を行った場合、どの媒体からのパフォーマンスが良いかを知ることができません。
例えば、以下のような場合あなたはどちらの媒体のパフォーマンスが良いと思いますか?
全体の流入数が1,000件
Google広告からの流入数は500件、経費は100万円
Yahoo!広告からの流入数も500件、経費は500万円
上記の場合、
Google広告からの1流入あたりの獲得単価は2,000円(1,000,000円÷500=2,000円)
Yahoo!広告からの1流入あたりの獲得単価は10,000円(5,000,000円÷500=10,000円)
となります。
そのため、費用対効果の良い媒体は、Google広告だと判断することができます。
複数の媒体で運用を行う際は、パラメータを付与し各媒体のパフォーマンスの比較を行うことで、無駄を発見し注力すべき点を洗い出すことができ広告の成果の向上に繋げていくこと可能です。
ABテストの効果検証
広告のパフォーマンスの向上には、広告文やLPのABテストを行いながら広告の費用対効果の最大化を行っていく必要があります。
媒体ごとのパフォーマンス比較(ABテスト)
媒体ごとのパフォーマンス比較(ABテスト)を行う場合は、Google広告とYahoo!広告のURLなどすべての媒体に下記のように「utm_source」を付与してください。
(例)媒体ごとのパラメータ付与
Google広告:https://azkk.co.jp/?utm_source=google&utm_medium=cpc
Yahoo!広告:https://azkk.co.jp/?utm_source=yahoo&utm_medium=cpc
計測期間(約2週間から4週間)を定め、各媒体を同時に運用を行うことで正しいABテストを実施することができ効果検証が可能となります。
キャンペーンごとのパフォーマンス比較(ABテスト)
キャンペーンごとにそれぞれ訴求ポイントを変更し、2つのキャンペーン「utm_campaign」を付与し効果を計測していきます。
(例)キャンペーンごとのパラメータ付与
値段訴求キャンペーン:https://azkk.co.jp/?utm_source=google&utm_medium=cpc&utm_campaign=summer_sale_price
色訴求キャンペーン:https://azkk.co.jp/?utm_source=yahoo&utm_medium=cpc&utm_campaign=summer_sale_color
ABテストの実施後、パフォーマンスの悪いキャンペーンを停止しパフォーマンスの良いキャンペーンのみ配信を行うことで、広告のパフォーマンスの向上を行うことが可能です。
あるいは、3つ目のキャンペーンの作成を行い、パフォーマンスのよかったキャンペーンと再度ABテストを行うことで広告のパフォーマンスの向上を行うことが可能です。
効果検証を行ったデータをもとに判断を行うことで、さらにパフォーマンスの向上を行うことが可能です。
まとめ
WEB広告の成果を把握するために、URLパラメーターは必須です。
今やインターネットは10代や20代といった若者だけではなく、60代以上のご年配の方も利用しています。
URLパラメーターを使用することで、正しく成果を把握し問題点の発見や新しい可能性に気付くことができます。
成果を把握することがゴールではなく、成果として出てきた情報や数字をもとにさらに改善していくことが重要です。
URLパラメーターの設定を適切に活用し、より良いWEB広告運用を実現していきましょう。
プロの代理店が実施しているアカウントチェックを【無料】で受けてみませんか?
弊社では、事業会社様向けに運用型広告専業代理店である当社が長年培ってきた社内チェックツールを使用した「広告アカウントの無料診断」のご提供を行っております。
診断は無料ですので、お気軽にお申込みください。