事業全体のデジタルプロモーションについて運用型広告を中心にメディアプランを立案し、運用型広告や予約型広告に対して、PDCAを回しながら運用代行や代理(バイイング)を行うサービスです。
お客様がウェブ広告で解決したい課題はなんですか?
AZは創業以来、お客様の課題をウェブマーケティングを通じで解決するための取組を主業としてきましたが、まず最初に考えること、お伺いすることは「お客様の課題」です。当たり前のことですが、意外と置き去りになっていることがありませんか?
ぜひわたしたちの特徴を知っていただき、ご興味を持っていただけますと幸いです。
ウェブ広告を通じて、お客様の健全な未来への加速をお手伝いします
理念に基づいた価値提供
わたしたちは2021年に企業理念を「The Spur for Your Sound Future!」にリニューアルしました。元々当社に綿々と培われている「企業文化」を言語化したものであり、この理念に基づいて、わたしたちは広告運用の価値提供を3つの問いに答えられるものにできるよう、考え、磨き、実践しています。

広告運用業務に関しても、理念に基づいたサービスポリシーのもと、価値提供ができるよう努めています。ぜひこちらをご覧くださいませ。
AZの得意領域と苦手領域
- 公式ECサイトの広告(複数の商品があるECサイト)
- サブスクリプションサービス
- スタートアップ企業
- アプリ(ソーシャルゲーム)
- 単品通販(健康食品・コスメ)
EC、特にアパレルECのウェブマーケティングサービスは弊社の得意領域です。
様々な規模、フェーズに応じて戦略、戦術設計から運用までご提供しています。
AZの強み
わたしたちは、自身の強みを「コンサルティング思考」「蓄積されたノウハウ」「技術力」と考えています。
わたしたちは、広告運用を通じて、お客様のビジネスの成長をお手伝いし、課題を解決することをミッションとしています。
そのためには、お客様と同じ方向を見て、同じ目標を目指さねばなりません。お客様の戦略を理解し、広告を設計、運用するだけでなく、それが同じ目標に向かっているかを共通認識としてもてるようにすることが大切だと考えています。
また、課題解決のために必要なスキルを持っていることも私たちが求められていることだと考えています。
やるべきことをわかりやすく。AZのコンサルティング
そもそも「なぜ広告を打つのか?」それは、事業目標に対して向かって数字を上げるためであり、広告で埋めなくてはならない「ギャップ」があるとも言い換えられます。
そのギャップを埋めるために「何を」「どのくらい」「いつ」行えばよいのか?を関係者全員がわかるような状態になること。わたしたちは、この「わかる」ことが、ご一緒に目標に向かって、早く、効率的に走るために重要だと考えています。
またウェブ広告は、技術的どんどん複雑になっています。媒体数も増え、違いがわかりにくくなっています。変化のスピードも速く、仕様の変更も頻繁で百を数える月もあります。
個人情報保護や広告不正など社会的な問題への対応なども大きな課題です。特にcookie問題はパフォーマンスに大きく影響する課題で、代理店だけで合理化できることばかりではなくなってきています。お客様にウェブ広告をよりうまく活用いただくために、複雑なウェブ広告を、わかりやすくお伝えすることもわたしたちに求められることだと考えています。
蓄積されたノウハウ。AZの設計力と運用力
わたしたちは、運用型広告の専業代理店です。できることは非常に狭いですが、それだけ濃縮して蓄積したノウハウを有しています。
ノウハウは常にアップデートを欠かさず、磨きをかけ続けています。
このノウハウを活かして、設計と運用を行っています。
技術の溝を埋める。AZの技術力
近年のテクノロジーの進化はすさまじく、生活者の行動もデジタル化、断片化、複雑化が進んでおり、専門性の高い企業がより高度なマーケティングが実行できるツールやサービスを提供しています。しかし、そのようにウェブマーケティングが複雑化することで、ウェブ広告やウェブ技術が専門ではない事業主様の負担は増えています。施策の実行自体の難度が高くなる、専門化、分業化した企業同士のサービスの間の調整が難しい…などの新たな課題が生まれています。
わたしたちは、ウェブ広告の周辺で必要になる技術を広くカバーし、多くのベンダー様と連携し、新しい挑戦や問題解決のお手伝いをしています。
広告代理・広告運用についてのご質問・ご相談など、電話やフォームからお気軽にお問い合わせください。


AZの広告運用
広告運用に関する流れはこちらもご覧ください。
ノウハウとコンサルティング思考による、広告設計
設計(プランニング)~目標とのギャップを埋める全体マッピング
設計(プランニング)の段階で、全体的な方針をご提示します。お客様の戦略、方針、ご要望、ビジネス、ご状況、ご予算、段階などをお伺いし、当社が持つパターン定石を基に設計いたします。

パーチェスファネル に基づいて、運用型広告の媒体やターゲティング方法を一覧化。何を目的としてどんな広告を実施するのかが一目で把握できます。
パーチェスファネルごとの基本の媒体・施策に、お客様だけの完全オリジナルのファネルマップです。
既にご実施中のお客様の場合は、実施中の施策が役割を果たしているかの確認や、未実施施策の把握などを行います。

一覧化した媒体やターゲティング方法を、お客様のビジネス目標、戦略方針やタイプ、状況などを加味して、優先度を一覧化。予算や人的資源を割く順番を把握できます。
広告はあくまでも目標を達成するための手段です。売上規模を目指すのか、効率化を推し進めたいのか、など全体的な戦略を重視して優先度を決めて行きます。

年間での予算配分と出稿計画が一目でわかる年間計画です。閑散、繁忙、キャンペーンの反映、広告による売上、新規獲得顧客数などの予測が立てやすくなります。また、出稿計画を明確にすることで出稿準備のリソース確保も計画的に実行できます。

経営目標にギャップがある、目標値の引き上げがあったとき、またまだ成果の上乗せが望める場合などに、何をどのくらいすればよいのかのシミュレーションを随時お出ししています。スピード感を持ち、商機を逃さず行動を起こすことができます。
専用ダッシュボードでスピーディーな経営判断
お客様専用のダッシュボードを提供しています(オプション)ウェブ広告の実施状況や成果数などがスピーディーに把握できます。報告会で数字の読み上げだけに時間を割くようなこともなく、報告会はより戦略的な内容や、新しい挑戦など有意義な使い方をしていただけます。
また当社のダッシュボードはそのまま印刷やPDF変換することでレポート形式になるように設計しています。社内資料作成や共有などにお使いいただけます。

広告代理・広告運用についてのご質問・ご相談など、電話やフォームからお気軽にお問い合わせください。


よくあるご質問
- 最低出稿金額や契約期間などの規定はある?
- 運用フィーは?
- 対応エリアは?
弊社は、ECサイトの黎明期より、ECサイトの運用型広告に特化した専業代理店として、数々のECサイトの広告運用を専門的に行っております。
当社のEC広告の専門代理店のコンサルタントが、ECサイトの広告運用で最も優先度が高いポイントの診断を行う「ECサイトでのウェブ広告無料診断」を行っております。
自社ECサイトの成長のため、成長スピードの向上のため、運用型のウェブ広告のご利用、最適化は重要な課題になります。
自社のECサイトの広告運用が最適な設計で運用できているか不安少しでも不安がある方は、お気軽にお申込みください。
広告代理・広告運用についてのご質問・ご相談など、電話やフォームからお気軽にお問い合わせください。


プロの代理店が実施しているアカウントチェックを【無料】で受けてみませんか?
弊社では、事業会社様向けに運用型広告専業代理店である当社が長年培ってきた社内チェックツールを使用した「広告アカウントの無料診断」のご提供を行っております。
診断は無料ですので、お気軽にお申込みください。