わたしたちAZは全ての事業活動、価値提供において理念を軸にしています。
変化が早く激しい、そして高度な技術や深い知識を要するウェブマーケティングの世界で、高いレベルの運用力を維持し、お客様に価値を提供し続けるためには、どのような方向性で何を磨くか、何を優先するかが組織にとって重要になります。
そのため、わたしたちは理念に基づいて、組織体制、教育体制、能力開発、キャリアパスの構築などを行っています。

AZの理念

理念に基づいた事業活動、価値提供、行動指針

わたしたちは、2021年より、企業理念を「The Spur for Your Sound Future!」としました。このことばの、1つ1つの単語にはわたしたちの行動指針が込められています。

The Spur for Your Sound Future!

ウェブマーケティング関連サービスの価値提供

この理念に基づいて、わたしたちはウェブマーケティング関連サービスの価値提供を、常に3つの問いに答えられるものにできるよう、考え、磨き、実践しています。

成果と加速 

加速するためには成果が必要。目標を意識し、高いレベルでの設計・運用

  • 戦略思考・正しいKPI設定
  • 業務・ビジネスモデル理解
  • 設計力
  • 運用レベル・ミスのない運用
  • 適時適処(時を逃さない)
  • コミュニケーション
健全であるか? 

透明性・生活者に選ばれる広告・ルールを逸脱しない運用

  • 広告詐欺、広告不正への対策
  • ダッシュボード(数値の見える化)
  • 計測等の設定確認・正常化
  • 法令遵守・社会への配慮
未来につながるか?

マーケティング活動を「資産」に、常に先を見据えた戦略を提案、実現化する

  • データ分析基盤構築
  • 1stPartyDataの構築・育成
  • 情報提供
  • DX支援

成果を出せるか?加速できているか?

お客様が広告に期待することは、まず成果を出すことで、成果は購入数や登録数、集客数、認知拡大、テストマーケティングなど様々です。ただ、最終的な目標は「継続的な売上」を上げ「ビジネスを成功させる」ることであることに違いはないはずです。
また、広告を掛けるという決断には、スピード感を持って成長をしたいという意思が働いているはずです。
わたしたちは、成果目標に対して、お客様の「ビジネスの成功」を見据え、お客様の「ビジネスの加速」を実現するための設計、運用を心がけています。

「運用型広告」は日々の運用で最適化を進めていく広告です。効率だけを追い求めると縮小する。細かさを求めすぎるとスケール感やスピード感が落ちる。などバランス感覚が重要です。常にお客様が本当に求めているのはビジネスを拡大することであることを意識すること。
私たちはビジネスの成功にフォーカスした設計と運用で、お客様のビジネスの拡大と加速をサポートしたいと考えています。

健全であるか?

「広告の透明性」に対するふたつの対応

「健全であるか」-この言葉には複数の意味合いがあります。ひとつ目は「広告の透明性」です。これにもさらに2つの意味合いが含まれています。ネット広告は近年、広告不正の問題を抱えています。不正を行う何者かによって広告費が奪い取られるアドフラウドなどが一例です。また、運用している広告の結果が1か月単位のレポートベースを信用するしかないという状況も透明性が失われていると言えます。

私たちはその2つの「広告の透明性」への取り組みを積極的に進めています。

広告不正対策・アドベリフィケーションソリューション「CHEQ」による、ブランドセーフティ、アドベリフィケーション
・クリックフラウドソリューション「PPC Protect」による、クリックフラウド対策
・運用に組み込める「基本の不正対策」の標準化、強化
ダッシュボード・広告運用の状況を常時確認できるダッシュボードの提供(Googleデータポータル)

「正しい数字を見ていない」ことが意外と多いという事実

運用型広告は、多くの場合、広告の管理画面やGoogleAnalytics、アドエビスなどの計測ツールを見て、広告の評価、最適化、予算配分をします。わたしたちが広告運用や、サポートのご依頼を受ける際、適切な計測ができておらず、見ている数字自体が違ったものになっているアカウントが思いのほか多くあります。
これは広告の多媒体化や計測ツールの複雑化、サイトに導入するツールの多様化などが原因で、気が付かずに広告運用を進められているケースや、数値に不安を覚えつつも、広告プラットフォームやツールベンダーが別のプラットフォームやツールへのサポートが行えないことで対処が難しくなっているなどのケースがあります。
わたしたちは、運用型広告の良いところのひとつは数字が見えることでありながら、正しい数字が見れていないということは、やはり健全ではないと考えています。

わたしたちは、「正しい数字を見る」ためのサービスを提供しています。

計測検査・正常化・タグの精査
・Googleタグマネージャーの設置、設計、設定
GoogleAnalytics設定・GoogleAnalyticsの設計、設定

健全な広告、広告運用

一部の行き過ぎた広告によって「広告がうざい」という意見があり、アドブロックツールなどで広告を見ないようにする生活者の方もおられます。また、お金や人生に影響があると思われるようなことがらに対する不適切な広告も生活者の方への不利益やリスクを産み出す可能性があります。
ウェブ広告は急激な成長をした業界でもあり、焼き畑的な広告出稿など生活者の方の不利益やお客様のブランドを害するような広告運用の存在も否めません。わたしたちは、ウェブ広告を通じた社会との関係性をしっかりと考え、健全な広告運用を実行します。