「品質スコアの見方が分からない」
「どうやったら品質スコアを上げられるのか」
「そもそも品質スコアとは何なのか」

このように検索連動型広告を運用していく上で、品質スコアを改善したいとお悩みの担当者は多くいらっしゃるのではないでしょうか。

品質スコアは、広告オークションにおける評価材料に直接影響を与えるわけではありません。
あくまでも、広告のパフォーマンスを理解する上での一つの目安になります。

そのため、品質スコアの改善に注力することは、結果として広告パフォーマンスを下げてしまう可能性があります。
広告の品質と品質スコアを明確に区別し、品質スコアを広告を改善するための指標として適切に活用できれば、広告のパフォーマンスも向上していきます。

本記事では、そんな品質スコアについて詳しくご紹介いたします。

品質スコアとは

品質スコアとは、他社と比較して自社の広告を10段階で評価する指標のことを言います。
要するに、広告の品質をスコア化した指標になります。

1〜10段階のスコアは、キーワードごとに評価され、スコアが高いほど広告の品質が高いことを示しているため、ユーザーのニーズに正確に答えられている広告とみなされます。

また、品質スコアは検索上位を決める「広告ランク」とも深く関連しています。

広告ランクとは

広告ランクとは、Google 広告の掲載順位を決める指標のことを言います。
検索連動型広告で自社サイトが何番目に掲載されるかは、この広告ランクによって決められます。

広告ランクは、以下の計算式で算出できます。

広告ランク = *クリック単価 × 品質スコア + *広告表示オプション

クリック単価・・・広告クリック1回に対しての金額
広告表示オプション・・・検索連動型広告に加えて、電話番号やサイトリンク、テキストなど追加で掲載できるオプション

つまり、クリック単価と品質スコアの掛け合わせた数値と、広告オプションを加えた数値で算出されます。
クリック単価と品質スコアの数値のどちらかを上げることができれば、広告ランクを上げることができます。

品質スコアのメリット

品質スコアを上げることによって下記2つのメリットがあります。

  1. 掲載順位が上がる
  2. クリック単価が安くなる

それぞれ詳しく解説します。

掲載順位が上がる

品質スコアを上げるメリットの一つが、「掲載順位が上がる」ということです。

前述したように、掲載順位に影響する広告ランクは、「クリック単価 × 品質スコア + 広告表示オプション」によって算出されます。
そのため、品質スコアを上げることができれば掲載順位も上げる仕組みになっています。
さらに、検索連動型広告は掲載順位が上がれば上がるほどクリック率が高くなる傾向になるので、成果を集めやすくなります。

クリック単価(CPC)が安くなる

品質スコアを上げる2つ目のメリットは、「クリック単価(CPC)が安くなる」ということです。

クリック単価は、「自社サイトより順位が一つ下の広告ランク ÷ 品質スコア」で決まるため、品質スコアが高ければ高いほど単価が安くなります。

例えば、

A社:品質スコアが6、一つ下の広告ランクが600だった場合、クリック単価は100円 ⇨ 掲載順位2位
B社:品質スコアが9、一つ下の広告ランクが700だった場合、クリック単価は77円 ⇨ 掲載順位1位

となります。

このように、クリック単価を調整して安くすることで掲載順位を上位にすることができます。

品質スコアを決定する要因

品質スコアを決定する要因は、主に下記の3つがあります。

  1. 推定クリック率
  2. 広告の関連性
  3. ランディングページの利便性

順に確認していきましょう。

推定クリック率

推定クリック率とは、広告を掲載した際に、ユーザーがクリックする推定の割合を示したものになります。
推定クリック率は、過去のクリック率やインプレッションの数値によって変動します。
そのため、実際のクリック率とは異なります。

広告の関連性

広告の関連性とは、広告主が指定した検索キーワードと広告説明文がどれだけ一致しているかの度合いを指します。
検索キーワードと広告文との関連性が低いとユーザーへの興味関心が損なわれると判断され、品質スコアは低下します。

ランディングページの利便性

ランディングページの利便性とは、広告の遷移先であるランディングページが、ユーザーのニーズや検索意図にマッチしたかどうかを指しています。
また、そのほかにランディングページのページ構造や、ランディングページのユーザービリティ(ユーザーの利便性)なども品質スコアに影響を与えます。

どれだけランディングページがユーザーの検索意図にマッチしていても、そのページの表示速度が遅い場合、品質スコアは低くなる傾向にあります。

品質スコアの確認方法

それでは、品質スコアはどうやって確認できるのかを、Google 広告の管理画面で確認していきます。

1.Google 広告の管理画面にログイン
2.左側のメニューバー「キーワード」をクリック
3.「表示項目」から「表示項目の変更」を選択

「表示項目」から「表示項目の変更」を選択

4.選択項目のうち「品質スコア」を選択 ▶︎ 品質スコアにチェックを入れる

選択項目のうち「品質スコア」を選択 ▶︎ 品質スコアにチェックを入れる

5.「適用」をクリックし、管理画面に戻って完了

「適用」をクリックし、管理画面に戻って完了

品質スコアを理解する上で、意識すべき点

品質スコアを理解する上で、意識すべき点が主に2つあります。

それは、【1.広告の「品質」と「品質スコア」は別で考えるべき】【2.「品質スコア」は結果論に過ぎない】ということです。

広告の「品質」と「品質スコア」は別で考える

広告の「品質」と「品質スコア」は似てるようで全く異なります。

広告の「品質」とは、検索キーワードや広告文、過去配信した結果など多くの要素によってオークションに使用される評価基準になります。
それに対して「品質スコア」は、広告オークションの評価に関係がありません。
そのため、どれだけ品質スコアの数値が高かったとしても、広告を上位に掲載するためのオークションに影響を与えません。

あくまで、検索連動型広告の品質を改善するための手掛かりに過ぎないので、広告の「品質」と「品質スコア」はしっかりと分けて考える必要があります。

品質スコアは結果論にすぎない

品質スコアは、現在の広告のパフォーマンスを知らせる程度のものと考えておくと良いでしょう。

Googleの運用ガイドでは、以下のように記述されています。

品質スコアの役割は、自動車のエンジン警告灯のように、広告やキーワードの状態を知らせることです。アカウント管理の軸となる詳細な指標として使うものではない点に注意しましょう

参照:「改善の指針としての品質スコア – Google 広告 ヘルプ

品質スコアを向上させるのではなく、あくまで広告の品質それ自体を向上させることを意識すれば、自然と品質スコアが上がる可能性があります。

まとめ

本記事では、検索連動型広告の品質スコアについて詳しく解説しました。

品質スコアを改善することは、広告ランクを改善し、広告を上位掲載させる可能性がある一方、品質スコアの改善はあくまでも結果に過ぎません。
ユーザー目線に立ち、ユーザビリティの高い広告を出稿することが、品質スコアを改善する上で最も近い道です。

ぜひ高品質な広告を出稿できるよう、普段の業務を振り返ってみてください。

プロの代理店が実施しているアカウントチェックを【無料】で受けてみませんか?

弊社では、事業会社様向けに運用型広告専業代理店である当社が長年培ってきた社内チェックツールを使用した「広告アカウントの無料診断」のご提供を行っております。
診断は無料ですので、お気軽にお申込みください。