Yahoo!検索広告において、今後、レスポンシブ検索広告を追加することが2021年4月21日にリリースされました。
今回は、Yahoo!検索広告のレスポンシブ検索広告についてご紹介いたします。
レスポンシブ検索広告とは?
レスポンシブ検索広告とは、タイトルや説明文を複数入稿することで、ユーザーに関連性の高いメッセージを表示することができる広告です。
レスポンシブ検索広告では、ユーザーの検索語句と広告文の関連性や、広告掲載時のデバイスや掲載面などを判断し自動で最適化するため、広告効果の向上を期待することができます。

適用日
リリース済み ※2021年5月12日(水)
レスポンシブ検索広告のメリット
- 自動最適化により検索語句との関連性が高まり、広告効果の向上が期待できる
- 複数の入稿内容の中から広告を自動的にテストできる
- スマートフォンなど、配信面のサイズに適した組み合わせで配信される
レスポンシブ検索広告の仕様
レスポンシブ検索広告の仕様は下記となっています。
また、1つの広告グループ内で配信をオンに設定できるレスポンシブ検索広告の数は3件までとなっています。
種別 | 最大入稿本数 | 必須入稿本数 | 文字数 |
---|---|---|---|
タイトル | 15本 | 3本以上 | 全角15文字 半角30文字 |
説明文 | 4本 | 2本以上 | 全角45文字 半角90文字 |
※表示義務が発生する内容がある場合、表示位置の固定を使用
※同じ位置に複数指定した場合、指定した中から最適なものが表示
レスポンシブ検索広告の各種機能
レスポンシブ検索広告では、アドカスタマイザーおよび、IF関数は利用できないとのことです。
しかし、拡大テキスト広告では使用することができない新機能である「地域情報の自動挿入機能」を使用することができます。
レスポンシブ検索広告 | 拡大テキスト広告 | ||
広告表示オプション | ● | ● | |
アドカスタマイザー | ✕ | ● | |
埋め込み関数 | キーワードの自動挿入機能※1 | ● | ● |
IF関数※2 | ✕ | ● | |
カウントダウン関数※3 | ● | ● | |
地域情報の自動挿入※4 | ● | ✕ |
※1 {keyword:デフォルトテキスト}:キーワードの自動挿入機能を使用する際などに利用する「保管テキスト」はこの度「デフォルトテキスト」に名称を変更しております。
※2 {=IF(device=mobile,スマートフォン向けテキスト):その他のデバイス向けテキスト}
※3 {COUNTDOWN(yyyy-mm-dd hh:mm:ss,開始日)}:このカウントダウン関数は、レスポンシブ検索広告専用の記述になります。
※4 {LOCATION(地域の種別):デフォルトテキスト}
注意事項
入稿したアセットから自動的に広告文が選ばれるため、組み合わせた際に文言の重複や完結しない内容にならない広告文の入稿をする必要があります。
また、最適なタイトルと説明文を表示させるための学習期間として約30日必要となっています。
まとめ
Googleですでに導入されているレスポンシブ検索広告は、拡大テキスト広告に比べ、クリック率が良くなる傾向にあります。
広告効果の向上を目指し、Yahoo!検索広告でもぜひ導入したいですね!
ウェブ広告をはじめ、ウェブマーケティングに関する不安や疑問を無料でスッキリ解決しませんか?
当社では、事業会社様向けにデジタルマーケティングについてのお悩み、貴社の課題に
対して専任のコンサルタントによる無料の個別相談会を毎週金曜に定期開催しております。
運用型広告に関するお悩みごとだけでなく、マーケティングから技術的なことまでお気軽にご相談ください。