Yahoo!広告において、2023年8月3日より「コンバージョンのインポート機能の提供開始」についてのリリースがありました。
概要
ウェブサイト外で発生したコンバージョンのデータをインポートする機能を広告管理ツールにて提供開始されました。
詳細
現時点ではコンバージョンのインポート機能はYahoo! ディスプレイ広告 コンバージョン計測APIでのみ提供しているが、今後は広告管理ツール上からも利用可能となることで、ウェブサイト以外で発生したコンバージョン(来店や実店舗での購入等)データが取り込みやすくなります。
コンバージョンのインポート機能のメリット
- オフラインとオンラインを横断した広告効果を可視化できる。
- 本機能と自動入札戦略(コンバージョン数の最大化)と併用することで、単価設定の精度向上が見込める。
- コンバージョン測定タグを使用しない計測方法のため、タグを利用できない場合でもコンバージョンの計測が可能。
注意点
・オンライン・オフラインコンバージョンともにデータのインポート機能の利用には自動タグ設定が必要。
・本件の実施日当日に広告管理画面上にて確認、およびデータのインポートが可能となるが、
実際にレポートへコンバージョンが計上されるまでには最大48時間程度かかる可能性がある。
実施日
リリース済み ※2023年8月3日(木)
ウェブ広告をはじめ、ウェブマーケティングに関する不安や疑問を無料でスッキリ解決しませんか?
当社では、事業会社様向けにデジタルマーケティングについてのお悩み、貴社の課題に
対して専任のコンサルタントによる無料の個別相談会を毎週金曜に定期開催しております。
運用型広告に関するお悩みごとだけでなく、マーケティングから技術的なことまでお気軽にご相談ください。