2021年1月7日に、Yahoo!より「過去の違反実績をふまえた広告審査」を開始するとリリースが出されました。
違反実績をふまえた広告審査開始のお知らせ(2021/2/8適用開始)
概要
広告審査において「重大な違反表現」が認められた場合、該当商品の広告の配信を停止。
以降、該当商品の広告の配信をすることができなくなります。
アップデートの内容
「重大な違反表現」に該当する項目は以下となります。
明らかな虚偽、誇大広告
<例>絶対安全な整形手術
医学上絶対安全な手術はありえないため、明らかな虚偽の広告としてみなされます。
<例>質の高い医療サービス/経験豊富な医師/確かな技術/高い技術
主観的な表現であり、客観的な根拠が明示することが不可能なため、誇大広告としてみなされます。
重大な健康被害の恐れのあるもの
重大な健康被害の恐れがある表現とみなされた場合、「重大な違反表現」として判断されることがあります。
医薬品や健康食品など、人体に直接影響がある商品の際には、注意する必要があります。
その他「Yahoo! JAPAN 広告掲載基準」への重大な違反と当社が判断する表現
Yahoo!広告の公式ガイドラインである「Yahoo! JAPAN広告掲載基準」に反する表現とみなされた場合、「重大な違反表現」として判断されることがあります。
「Yahoo! JAPAN広告掲載基準」には、業種ごとの広告掲載基準が掲載されていますので、基準に従った広告文の作成を行うように心がけてください。
適用日
リリース済み ※2021年2月8日(月)
今回の掲載基準変更での考えられる影響
「重大な違反表現」が認められた商品については、違反実績のある広告主だけでなく、該当商品を取り扱う全ての広告主の広告の配信を行うことができなくなります。
広告主の不利益だけではなくユーザーの不利益にもつながってしまいますので、適切な広告を作成するように心がけていきましょう。
ウェブ広告をはじめ、ウェブマーケティングに関する不安や疑問を無料でスッキリ解決しませんか?
当社では、事業会社様向けにデジタルマーケティングについてのお悩み、貴社の課題に
対して専任のコンサルタントによる無料の個別相談会を毎週金曜に定期開催しております。
運用型広告に関するお悩みごとだけでなく、マーケティングから技術的なことまでお気軽にご相談ください。