2023年7月1日に、Googleユニバーサルアナリティクスのサービスの提供が終了しました。
皆さん、「クロスドメイントラッキング」という機能をご存知でしょうか。
通常、サイト内に複数の異なるドメインが存在していた場合、ユーザーの行動を正しく計測することはできません。
例えば、ユーザーが異なるドメインの間を行き来してしまうと、Googleアナリティクス上では1つのドメインしか計測できないため、他のドメインの計測が行われなくなります。
それにより、流入の参照元を誤認識してしまう可能性があります。
そこで注目されている機能が「クロスドメイントラッキング」です。
今回は、クロスドメイントラッキングの概要や仕組み、さらに、GA(Googleアナリティクス)・GA4(Google アナリティクス4)の分析ツールでの設定方法について詳しくご紹介させていただきます。
「クロスドメイントラッキングをよく理解していない…」
「クロスドメインの設定方法がややこしくてわからない…」
とお悩みを抱えている方は、ぜひ本記事を参考にしてみてください。
クロスドメイントラッキングとは
クロスドメイントラッキングについて解説する前に、そもそも「ドメイン」とはなんなのかと思っている方も少なからずいらっしゃると思います。
そのため、まずはドメインの概要について解説します。
ドメインとは
主にWEBサイトなどによく使われる「ドメイン」ですが、簡単に解説すると、URLの「https://www.〇〇〇.〇〇」の「〇〇〇.〇〇」にあたる箇所を指しており、インターネット上の住所の役割を担っています。
冒頭で説明している「ドメインが異なる」というのは、「異なるWEBサイト」ということをさしています。
クロスドメイントラッキングとは
クロスドメイントラッキングは、ユーザーが異なるドメイン間を移動しても追跡・計測ができる機能を言います。
GoogleアナリティクスやGoogle アナリティクス4で設定することで、異なるドメインを移動するユーザーの流入元が把握できるようになります。
Googleアナリティクスのデフォルト設定では、1つのドメインに対してユーザーのアクセス解析を行うため、ドメイン間を移動したユーザーの行動を分析することができません。
そのため、ユーザーが同じ企業が運営するWEBサイトを行き来する場合でも、ドメインが違えばアナリティクス側で「離脱」とみなされてしまい、正しい情報の計測が行えなくなります。
自社WEBサイトで、異なるドメインを運営しているWEB担当の方はぜひクロスドメイントラッキングの設定を検討してみてください。
クロスドメイントラッキングの仕組み
Googleアナリティクスでは、ユーザーとセッションのクライアントIDを設定するために「_ga」と呼ばれるファーストパーティCookieを使用しています。
Cookieはドメイン単位で保存されているため、1ドメインのWebサイトが別のドメインのCookieにアクセスすることはできません。
つまり、異なるドメインに移動してページを表示した際、前のIDを引き継ぐことができない仕様になっています。
そのため、複数の異なるドメインを移動して計測する場合、値を元のドメインから別のドメインに転送する必要があります。
クロスドメイントラッキングを設定していない場合、ユーザーが別のドメインへ移動するたびに新しいCookieと新しいIDが生成されて、Googleアナリティクス上では、別のユーザー、別のセッションとして計測されます。
一方で、クロスドメイントラッキングの設定を行っている場合、別ドメインのサイトへ移動してもURLパラメータの_gaキーを介して共通のIDが渡されるため(例:https://www.〇〇.com/?_ga=1*1.123456789.9876543210.123456789*)Google アナリティクス上では同じユーザーとして識別・認識されるようになります。
クロスドメイントラッキングの設定方法(Googleユニーバーサルアナリティクス)
ここでは、クロスドメイントラッキングのGoogleユニーバーサルアナリティクスバージョンの設定方法についてご紹介します。
Googleユニーバーサルアナリティクスでのクロストラッキングの設定方法は下記の通りです。
- クロスドメイントラッキングのプロパティを作成する
- トラッキングコードの記述変更
- フィルタを設定
- 参照元除外リストを作成する
ここからは、それぞれの設定方法をご紹介いたします。
クロスドメイントラッキングのプロパティを作成
1.Googleアナリティクスにログイン
2.管理画面の左メニューの「管理」をクリック
3.プロパティの作成
プロパティ上部の「プロパティを作成」をクリックし、新規のプロパティの作成を行います。
プロパティの設定欄の「プロパティ名」「タイムゾーン」「通貨」を選択して、「詳細オプション」をクリックします
プロパティ名は、仮として「クロスドメイントラッキング」と明記します。
プロパティ名は任意ですのでお好きな名前を大入力してください。
タイムゾーンや通貨は日本で設定する場合、日本に設定してください。
4.ユニバーサルアナリティクスのプロパティの作成
ユニバーサルアナリティクスプロパティの作成の欄では、「ウェブサイトのURL」は設定したいサイトURLを入力。
「ユニバーサルアナリティクスのプロパティのみを作成する」にチェックいれて、「次へ」をクリックしてください。
5.ビジネス概要の入力
ビジネスの概要では、自分のビジネスに当てはまる情報を選択して、「作成」をクリック
6.設定完了
トラッキングコードの記述変更
ここからは、トラッキングコードの変更方法をご紹介いたします。
1.「管理」を選択、プロパティの「トラッキング情報」→「トラッキングコード」を選択
2.上記画像内の赤枠の「 gtag(‘config’, ‘UA-XXXXXXXX-XX’);」を書き換えます。
下記のサンプルコードを参考に、書き換えをしてください。
gtag(‘config’, ‘UA-XXXXXXXX-XX’, {
‘linker’: {
‘domains’: [‘aaaaa.com‘, ‘bbbbb.com‘]
}
});
</script>
「UA-XXXXXXXX-XX」は自社のトラッキングコードを入力。
「aaaaa.com」にはメインとなるドメインを入力して「bbbbb.com」にはもう一つの異なるドメインを入力してください。
フィルタを設定
1.「管理」からフィルタを選択
2.「+フィルタを追加」をクリック
「フィルター名」は任意の名前を入力してください。
3.フィルタの設定を入力
フィルタの種類は「カスタム」を選択し、下記を参考に詳細の項目の設定をしてください。
入力項目 | 詳細 |
---|---|
フィールド A -> 引用 A ホスト名 | (.*) |
フィールド B -> 引用 B リクエストURL | (.*) |
出力先 -> 構成 リクエストURL | $A1$B1 |
「フィールド A は必須」「フィールド B は必須」「出力フィールドをオーバーライド」にチェックを入れて、設定が完了です。
参照元除外リストを作成する
1.「管理」から「トラッキング情報」を選択、「参照元除外リスト」をクリック
2.「+参照の除外を追加」をクリック
3.ドメイン設定
クロスドメイントラッキングの設定をしたいドメインを入力、「作成」ボタンをクリックし、設定をしたいドメイン全てを登録してください。
ここのリストにドメインを登録しておくことで、両方のドメインを行き来しても参照元として表示されなくなります。
クロスドメイントラッキングの設定方法(Google アナリティクス4)
ここまでGAでのクロスドメイントラッキング設定方法について解説しました。
ここからは、Google アナリティクス4での設定方法を解説します。
1.Google アナリティクス4を立ち上げて、「データストリーム」を選択
2.該当するWEBデータのストリームを選択
3.ウェブストリームの詳細の中の「タグ設定を行う」をクリック
4.設定欄の「ドメインの設定」を選択
5.マッチタイプは「含める」に選択、クロスドメインとして設定したいドメインを入力
6.「保存」を押して設定完了
クロスドメイントラッキングの動作確認方法
クロスドメイントラッキングを設定した後の確認方法は、「URLパラメーターの付与の確認」と「Googleアナリティクスのリアルレポートに全ドメインが記録されているか」の2つの確認方法があります。
URLパラメータの付与確認
クロスドメイントラッキング設定後、設定したドメインの間の「リンクURL」に_ga, _glのパラメータが自動的に付与されます。
Googleアナリティクスのリアルレポートに全ドメインが記録されているか
Googleアナリティクスの管理画面を開いて、「リアルタイム > コンテンツ」を選択するとクロスドメイントラッキングで設定した全ドメインがその中にアップされているのでそこを確認しましょう。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
今回はクロスドメイントラッキングの概要や仕組み・各分析ツールの設定方法について解説しました。
クロスドメイントラッキングを利用することで、ユーザーが異なるドメイン間を移動したとしてもすべての行動を計測できるようになります。
それにより、正しいアクセス解析が行えるだけでなく、ユーザーの新たな行動経路の理解や、次回施策の考案にも役立てることができます。
オウンドメディア運用で複数のドメインや異なるドメインを持つサイトを運営している担当者の方は、ぜひこのクロスドメイントラッキングの設定を検討してみてください。
弊社では、事業会社様向けに「Googleアナリティクスの無料診断」のご提供を行っております。
本サービスは、ウェブ黎明期から長年培ってきた社内チェックツールを使用し、プロの現場と同じチェックの一部をご提供するものです。
診断は無料ですので、お気軽にお申込みください。
プロのウェブ分析者が、最初に行うチェックを【無料】で受けてみませんか?
弊社では、事業会社様向けに「Googleアナリティクスの無料診断」のご提供を行っております。
本サービスは、ウェブ黎明期から長年培ってきた社内チェックツールを使用し、プロの現場と同じチェックの一部をご提供するものです。
診断は無料ですので、お気軽にお申込みください。